「寝違い」の首の痛み/10歳 男の子
「寝違い」で首の痛みが強い10歳の男の子が来院!
部活で疲労し、ソファーで寝て起きたら首に痛みが起きた
話を聞くと前日、部活のサッカーの練習で疲れすぎてしまい、そのままリビングのソファーに寝てしまい朝起床した直後から首を少しでも動かすとかなり痛くなり、学校を休んで当院に来院してくれました。
寝違いの首の痛みが骨盤の歪みからきていた!
検査をすると右肩が左肩より大きく下に下がり、右の腰骨が大きく右にゆがんでいました。右の骨盤(PSIS)が外下方に変位し、脊柱(背骨)の軸が崩れることで背部、頚部の筋肉の緊張が生まれ、首が動かず痛みが出ている状態でした。
治療の結果、寝違いの痛みが翌日には8割減!
施術は、首を触るとかなり痛みがあるのか、ガチガチにかたまってしまうため、カイロプラクティックベットで右の骨盤(PSIS)をソフトに調整しました。骨盤を2回調整しただけなのですが、首の可動性が良くなり、首の痛みも大きく減りました!
翌日、2回目に来院してくれた時には学校にも行け、痛みは8割減少したと言っていました!骨盤の位置の左右差と左肩と右肩の高さも初回より大きく改善し、首もだいぶ触らせてくれるような状況だったため、左の首(頚椎5番)をソフトに調整(アジャスト)しました。
3回目に来院した時にはほぼ痛みはなくなり、改善したと喜んでいました!